WindowsのUnityで作ったandroidアプリをMacでios向けにリリースするまで

2022/06/26

MacOS_11.6.7 Unity_2020 アプリ制作 リリース

この記事をシェアする
  • B!
Unityバージョン:2020.3.35f1
MacOSバージョン:Big Sur 11.6.7

はじめに

最近、MacBookを中古で購入したので、すでにWindowsで作成した、
「たし算パズル」「タップザナンバー」「ボートレ」の3つをAppleStoreにリリースをしてみようと思います。

正直「GooglePlayで結果が出てないのに出すのはどうなんだ」と思うところもありますが、
やらないよりもとにかくやってみよう精神でリリースしてみようと思います!
もしかしたらiosユーザの人が遊んでくれるかもしれないですし!

ここではAppleStoreに審査を出せるまでの手順をメモ程度に残して手順書として見返せるようにしたいと思います!
出来るだけリンク化して、記載できるものはここに記載したいです。
記事も増やせますからね!

※ボートレに関してですが、個人開発でのギャンブル系アプリはAppStoreで公開することが出来ないようです。
 実際にアプリ内でお金を賭けたりしていなくても審査で落とされたので
 無念ですがios版は諦めることにしました。

物理的に準備する物

・MacPC

AppleStoreにリリースするためにはXcodeというアプリを使う必要がある為、MacOSのPCが必要です。
もしかすると、AWSでMac環境を作って出来るかもしれませんが中古で4万円ぐらいのMacBookを見つけたのでこちらでやることにしました!
買ってから知ったのですが、Macは機種によってサポート対象のOSが違うので、出来るだけ新しいのを購入したほうが良いと思います!笑

私が購入したのはMacBookの形式が2015年で「MF855j/A」というノートPCを購入しました。
こちらの入る最大バージョンのOSがBigSur 11.6.7です。
このバージョンだとAppleStoreから最新のXCodeを入れることはできませんでした!

・iPhone

実機確認のために必要だと思い、iPhone6を中古で購入しました。
余裕あればもっといいバージョンのiPhoneが欲しいです!

WindowsPC:事前準備

・Admobでios用のアプリ追加
 ソースコードもios用のユニットIDで反映する。

・FireBaseでIOS用の設定
 GoogleService-Info.plistをダウンロードし、ファイルをAssetに入れる。
  GoogleService-Info.plistにDATABASE項目がない場合
 FIreBaseのプロジェクト内にRealtimeDatabaseの「データベースを作成」してからGoogleService-Info.plistファイルを再ダウンロードする必要がある。

・自作したScriptファイルをUTF-8に変換
 ファイルの文字コードに関してはWindowは基本SJIS、Macは基本UTF-8なのでUTF-8に統一しておいたほうが良い。

 

MacPC:事前準備

・Appleアカウントの登録
Mac初回起動時に登録ができます。

・Apple Developer Programの登録
Apple Developerのサイトはこちら
 私の場合、初回リリースするアプリが複数あったのでXcodeのビルドがすべて終わってから登録しました。
 年毎に約1万2千円ほどかかります。高い。。。笑

・UnityHubインストール
 インストールするUnityのバージョンはWindowsのUnityバージョンと同じものをいれる。

・XCodeインストール
 記事:Xcodeインストール

・Cocoapodsインストール
 記事:Cocoapodsインストール<


MacPC:Unityビルド~実機での動作確認

全体的な記事は以下より参照ください。
記事:Unityビルド~実機での動作確認

・WindowsPCからUnityプロジェクトのコピー

・MacPCでコピーしたUnityプロジェクトを開く

・Unityでビルド
 Swich Platformでiosに切り替える

・ビルドで出来たフォルダの中にあるXcodeWorkSpaceからXcodeを開く

・Xcodeでビルド
 実機で動作確認


MacPC:AppStoreへのアップロード

詳細は以下記事より参照ください。
記事:AppStoreへのアップロード

・ターゲットのバンドル識別子がApple Developer ProgramのIdentifiersに存在するか確認し、なければ追加する。

・app store connectにアプリを登録する。

・Appの日本語設定

・アーカイブとアップロード

・Push Notifiのメールが来る場合
 Push NotificをXCode側で有効化する


WindowsPC or MacPc:AppStoreへの設定~審査提出

詳細は以下記事より参照ください。
記事:AppStoreへの設定から審査提出まで

・バージョン情報の設定
  スクリーンショット、概要などの記載
 公開するビルドの選択

・App情報
 カテゴリや年齢制限などの設定

  ・価格及び配信状況
 アプリの値段などの設定

・Appのプライバシー
 プライバシーポリシーのURL設定

・審査提出

・リジェクトされたときに対応


最後に

概ね上記のことをすればAppStoreへのリリースは出来ると思います。
記載忘れ等あったら随時更新していきます。


おすすめ投稿

YouTubeで切り抜き動画の投稿を始めました!

YouTubeで切り抜き動画の投稿を始めました!

先日、自身のYouTubeチャンネルでVtuberの切り抜き動画を投稿しました。 主にこのチャンネルでは、様々なVtuberを切り抜いた動画を作成していこうと思っています。 マイペースにやっていくのでチャンネル登録などしてくれると嬉しいです! チャンネルURL: https...

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
たまかけSGです!
私については「たまかけSGについて」ページにて記載しているのでご確認ください!
現在は、動画編集を主に行っています!

過去にUnityを使って個人でゲームを開発していました。
作成したアプリは「 作成アプリ一覧」よりご確認ください。

Twitter⇒ こちら

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。ご了承ください。

支援頂けると非常に助かります!

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ